GW本番。皆様はいかがお過ごしですか?
我が家のGWは…というと…
外でせっせと旦那がDIY…
庭のプチ改造を行いました。

黒のフェンスを設置しました。
モルタルで固めてギュッと頑丈なフェンスです。
外犬のビーグル:プリンが係留されているワイヤーに引っかかって怪我しちゃいけないと心配で、あまり庭にフリーで放せなかったお客様のわんこたち…。
このフェンスによって完全にプリンの庭と仕切りができました。
と、ここで…
我が家の庭の変遷。
ゴロゴロ大小様々な石を豊富に含んだ土の庭に…

生垣を作って緑を取り入れ…。(2008年10月)
4トンの砂利を搬入して、一輪車でゼーゼーいいながら敷きつめました。(2009年1月)
そして、今回のフェンス設置

やっと庭らしい庭になりました。

ベンチも置いて、私もわんこも一息入れられます。
門には、通り抜け防止のネットも張りました。

ウエストキュット自慢のわんこたちも、通り抜けできないようになりました。
そんなDIYをしている旦那をボーッと見ているのがとっても楽しい私。
早速トリミング後のおトイレを庭で済ませた
シーズーのマロンちゃん
ショコラちゃん
安心して庭を探検させられる環境に、大満足の私とわんこたちでした。
凄いですねー。キレイです♪
ウチもダンナがドッグランみたくしたいと言っている割には、何にもしてくれず…。
芝生を敷きなおそうと思ったら、芝生はやめろ!と言うし…
それならワンコにはmahoさんのおうちのように砂利にしちゃおうかな(^^ゞ
すごい!だんな様DIYでフェンスだなんて。
本格的にランになりましたね。
旦那様が協力的だなんて羨ましいワ。
ベンチもすごく雰囲気でています。
これでパラソルがあればドックカフェですね。
赤ちゃんの写真カレンダーも有難うございました。
名づけは結局旦那がしました。
私のアイディアはことごとく却下。。。
フランス語のオシャレな名前を考えていたのですが
【パンチ】になりました・・・(女の子なのに~笑)
タッチからもらったそうです。
我が家もプチ改造中。(旦那はやりませんが)
裏にガーデニングの土置き場とアラタのカブトムシの土置き場を兼ねて枕木花壇を作ったり、砂利を敷いたり
今は西側に同じく枕木花壇を製作中。
それからそれから今年はお隣のアンディ家を見習って家庭菜園を少々。
変わった野菜を植えました。
半白きゅうり(名前のとうり半分白いきゅうり)、フランスのサラダきゅうり、ベリートマト、スキートミニトマト、フルーツトマト、ミニパプリカ2色、ししピー、賀茂ナス、その他いろいろ。
無事収穫できたらおすそ分けしますね。
ではまたメールしますね。
まことさん
やっとやっと、庭っぽくなりました。
我が家も芝生にしようか、ウッドチップにしようか悩みに悩んだ末、砂利になりました。
マリアの大きな肉球に砂利が挟まって家の中まで砂利が侵入してきてます。
庭で暴れると砂利が四方八方に飛び散ります。
でも、汚れないしメンテナンスもいらないので、まぁ、いいかなぁ‥と思いますよ。
紅ちゃん専用庭、あれこれ考えながら作っていくと楽しいのでのんびり楽しんでください!
kayoちゃん
フェンス水平じゃないところがO型DIYの醍醐味!
モルタルとか初めてチャレンジしたけれど、意外に簡単に出来たみたいでよかったよかった…。
kayoちゃん邸の枕木花壇、いいですよねぇ。
さすがセンスいいよねぇ…って話してたところです。
家庭菜園、いいなぁ…。
変わった野菜、食卓に並ぶ日も近いですね。
アンディ邸の薔薇園&菜園といいkayoちゃん邸の庭といい、これからも散歩道中楽しませて頂きます。
ぷーちゃん&パンちゃん、いいコンビになりそうです!
そうそう、お茶会メンバーの皆、どちらの日程でも都合よいそうです。トロ&琥珀&エル&もも お誘いしました。
また、どちらにするか決定しましょうね!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる