ジャックラッセルテリアのハニーちゃん

とっても甘えん坊で膝の上が大好きだったけど、ママが迎えに来たら急に元気に走り出しました。
さっきまでの不安な顔がパッと和らぐ瞬間でした。
ハニーちゃん、ハニーママ、ありがとうございました。
---------------------------------
今日は…
わんこをちょっとした時間、繫いでおくことができる
ロープワークを伝授してもらいました。
ドッグカフェや動物病院の壁にも
丸リングや
カラビナがついていて、そこにリードを通して係留しておくことが出来ますが、
フックやカラビナに、リードの持ち手の部分を通すだけでは長すぎて自由に動けすぎたりします。
かと言って、短く結んでしまったりすると動いてわんこが引っ張ると、縛り口がどんどん締まっていって今度は外す時コマ結びがきつくなっていて、外すのが大変ってことよくもあります。
でも、このやり方、
スルっと取れるんですよ。
本格的なロープワークで言うと
「引き解きもやい結び」に近いかなぁ。
それを簡略化した感じ…。
片方を引っ張るとスルッと解けて、
片方はワンコがどんなに引っ張っても締まっていくだけ…。
これを知っておくと、フェンスやベンチ等、結構好きなところに好きな長さでわんこを係留しておくことができるので便利です。
皆様も是非、お試しください!
写真で、はうまく説明できないけれど、やり方はこんな感じです。
コレで完成。
慣れると簡単にできるので、練習あるのみ!ですね。
写真じゃわからない~!って方はお気軽にお尋ねくださいね!