手作りハーフチョーク
以前のブログでも「作るぞ」って宣言していたハーフチョーク。
やっと作りました。
マックス用に1つ、マリア用に2つ、合計3つを一気に完成させました。
やるときゃやるんです、私。
材料はこの
puntoのチェーン
そして、裏地(補強地)になるナイロン(アクリル)テープと、
表地になるお気に入りの
ハワイアン生地。
以前のクッションカバーを作ったときに出た
ハギレが大活躍です。
ミシンで縫って、チェーン通して出来上がり!!
なんて、簡単!
毎度おなじみ
O型ハンドメイドなので、縫い目は見ないでね。
ナイロンテープの端をライターであぶってほつれないようにしたり、
布の端を巻き込んで処理を簡単にしたり、
いろいろ裏技も盛り込んでのオリジナルハーフチョークです。
布が汚くなったらザブザブ洗えるし、ボロくなったら、また作ればいいし、
今のチョークよりもマリアの切れ毛は減るだろうし、首も絞まり過ぎないし・・・。
材料費も2000円以内で、3つも作れました。
お財布エコ!です。
黒ラブゆう姉さんに伝授してもらったこの手作りハーフチョーク。
彼女に出会わなかったら、こんなの作ろうって思わなかっただろうな。
ゆう姉さん元気?かな。
昼寝中のマリアをたたき起こして、早速写真撮影。
2つ着けたら重いね・・・。
完全に寝ております。
今度作るときには、こんなターコイズやシルバーの飾り
カシメもつけて、
ハイカラなハーフチョークを作ってみたいなぁ
関連記事